Wochenende Café

好きなことだけして生きていたらいつか好きな人に会えるミラクルが起きてほしい。

編集・Kさんにまつわる一抹の切なさについて。

 読書の秋。いろんなひとの本が出版され、文庫化され、それを片っ端から買い集めていく季節となりました。きっとツンドクとして積まれていき、年末年始のお供になるのだろう。つむつむ。

 

 以前エッセイについて備忘録的に、つれづれなるままにそこはかとなく書きつくったとき、『ロール・プレイング眼鏡』というエッセイを僭越ながら紹介させていただいた。といっても紹介というほどの大したことではないけれど。おもしろいんですよこれが。毎号楽しみでしょうがない。

 

 そしてこの秋、『47歳、まだまだボウヤ』というタイトルで総集編的、通過点(であると信じたい)的な本が刊行されるに至ったそうです。

 

 

おめでとうございますというべきかありがとうございますというべきか。どちらにせよ非常に心待ちにしていました。特に最初のほうは読めていなかったし、ザクライに関してはまだ生まれてませんから。…いやちょうど生まれたくらいか…?ともあれ、心躍ってました。ブレイクダンスです。

そして読み始めて案の定、読んだことのなかった『RPG』3回目のエッセイにしてやられました。泣きました。「私は『みんな』じゃなくていい」。その言葉に軽率に救われました。疲れたときに何度でも読みに来よう。

 

閑話休題

 

『ロール・プレイング眼鏡』には外伝なるものがありまして。


www.youtube.com

YouTubeで著者である声優・櫻井さんと担当編集・川戸さんが、エッセイの内容をあーでもないこーでもないと缶ビール片手にお話しされているようなものです。次回作のテーマなんか決めてたりします。それを見ると次の発売が待ちきれないのなんのって。でも公開された当日に『ダ・ヴィンチ』片手に見ちゃうんだよなあ。

 

話がそれました。

 

その担当編集・川戸さんがこれまたとても聞き上手で、人を手のひらの上で転がすのも上手。まあ転がるほうも上手なんだから、そりゃころころころころ、なめらかですよね。動きが。当然今回の『まだボウ』の制作、出版にも大きく寄与してくださっているでしょう、ありがとうございます。『外伝』では缶詰と呼ばれる校正作業で丸二日費やしてたりするからね、本当に尊敬しか。

 

 そしてそんな本が手元に届きまして。まずもって装丁が好きなので、カバーを外して「おお…これが…」なんて眺めて、それからカバーで、帯でおんなじことをして、ようやく読み始めたらもう秒でした。何度も何度もおんなじところを読み直したりしてたのに、気づけば奥付とこんにちは。もの寂しさを感じながら最後のページを見ると、制作関係者の名前がいくらか載っている。そういえば川戸さんは川戸さんだなあ。何て名前なんだろう。気になりだしたら最後、やめられない止まらない。名前の欄をさーっとスキャニング。

 

…あれ。

 

見落としたかなあ…。そう思って何度も見返したけれど、ついぞそのお名前を拝見することはできませんでした。載っているのは「カドカワ」、会社名でした。川名さん(カメラマンさん)のお名前と櫻井さんと、3人そろっていないことがとても寂しかった。

 

 TPOによって何が大事で何が大事じゃないかは大きく違うと思うし、それこそが価値観なのだと思います。そしてこの場合において、大切なのは編集の名前を出すことではなかった。それだけなのでしょう。

 

 けれど、『外伝』まで見てしまっている読者兼視聴者にとって、川戸さんはもう川戸さんであり、ただの編集さんではないのです。…ていうか、ただの編集さんだったら著者の地元巡り旅なんか考えないし、まして著者の実家まで訪ねたりしないでしょ。たぶん。


www.youtube.com

 

 やりがいの搾取、なんて言葉が叫ばれ始めて久しいようですが、それはきっと誰が何をしているのかが匿名化されて不透明になったからだと思います。まずはそのひとを知らなければ、応援などできようもない。知られないほうが都合のいいこともたくさんあるのは理解しているつもりだけれど、ぼくは好きなものには好きと言いたいです。応援されれば何かが好転することもあるかもしれないし。わからないけど。

 

 とはいえ、きっと『ロール・プレイング眼鏡』も『外伝』もまだまだ続いてくれることでしょう。きっとこれからもありがとうを伝える機会はあるはずだと思う。そんな機会を逃さないように目を光らせつつ、これからもこれを楽しみに生きていこうと思いました。

 

 どこかでこのボヤキが届くといいな。

 

 それで2弾とかやればいいさ。待ってます。